エントリーへ → カジュアル面談へ →
社長の裏側

2025年6月の振り返り

2025年6月の振り返り

パパになりました!

6月4日に第一子となる男の子が誕生しました。
里帰りなしのスタートで「妻が保育士だし、なんとかなるかな?」と思っていたのも束の間……。

2~3時間おきの授乳で「ミルクくれー!」と泣き叫ぶ息子に合わせる生活は、想像以上にハードですw
生活リズムが狂ってしまい、朝5時に出社する日もありました(笑)
いつも通り働くので結果的に労働時間が長くなったので息子に感謝です。
パパもっと頑張るよ!

想像以上のハードさではありますが、それ以上過ぎる尊さがあります。
他にも、父親になったことで得た気づきは計り知れず、
世の中のパパ・ママの偉大さを身をもって実感しました。
子育てに奮闘しているすべての皆さん、一緒に頑張りましょう!

7月は過去最高人数の4名が仲間入り!

7月には、ガトラボ過去最高人数となる4名の新しい仲間が入社しました!

営業の川上の奮闘ぶりがMVP過ぎました。
全メンバーの案件確定はもちろん、最短で内定承諾からわずか4営業日で参画が決まるという素晴らしい成果を上げてくれました。全メンバー希望通りのプロジェクトでの決定になりました。

営業力強化に向けた施策も始めました!

今月は営業力をさらに磨くべく、業界団体への参加と学びの場への積極的な参加も行いました。

  • IT協会(SAJ)への正式加入
  • SAJの総会に出席し、業界のトレンドやネットワークを強化
  • JIET様主催のAI勉強会にも参加し、AIをどう向き合っていくかの理解を深めました。
  • 人事交流会にて各社のエンジニア採用施策の情報交換

採用だけでなく、エンジニアの価値を最大化する“営業力”の強化は、ガトラボにとって今後の成長に不可欠なテーマなので代表の私だから出来る、すべきことをこの先も考えて動いていきたいと思います。

入社メンバーのご紹介!

今回加わった4名の新メンバーも、実に多彩なバックグラウンドを持っています。

  1. 5年のブランクを経て復職したママさんエンジニア
  2. 前職でアサインに悩んでいた元SESエンジニア
  3. 韓国籍で努力家、資格を4つほど取得していたJavaエンジニア
  4. 職業訓練校でスキルの幅を広げようとしていた若手エンジニア

新たな仲間の挑戦事例①:グローバル人材JDさんの入社ストーリー

実はJDさんには、今年の3月に内定を承諾いただいていました。入社が7月となったのは、就労ビザの申請手続きの関係です。

入社前には一度食事をご一緒し、日本で働くためにJDさんが数年かけて準備してきた話を伺いました。その計画性と行動力には驚かされました。

韓国ではスポーツ推薦でラグビーに打ち込んでいたそうで、日本と異なり座学の授業がほとんどなく、学生時代の多くの時間を部活動に費やしていたとのこと。そのため、いわゆる義務教育相当の学習をあまり受けてこなかったそうです。

しかし社会人になってから「このままではいけない」と一念発起し、独学で日本語を学習。なんと日本語能力試験の最難関レベルである「N1」を取得しました(正直、私自身も合格できるか怪しいです…笑)。

さらに、日本でいう応用情報技術者相当の資格を含む、IT関連の資格を計4つ取得。韓国では2年半にわたりエンジニアとしての経験を積み、今回ご縁あって弊社に入社していただくことになりました。

弊社としては、日本での就業において最も大きな壁は「日本語での円滑なコミュニケーション」だと考えていますが、JDさんはその点も含めてしっかり準備をされており、すでに案件へのアサインも決定しています。

今後の活躍が本当に楽しみなエンジニアの一人です!

新たな仲間の挑戦事例②:毎日面談練習を実施したHIさん

今回ご紹介するのは、インフラエンジニアとして約2年の実務経験を持つHIさん。スキルアップを希望して弊社の面接にお越しいただいた際には、すでに内定は決まっていたものの、過去に案件面談を3回受けたが通過せず、そのまま採用プロセスが曖昧になり、再度就職活動をされていた状況でした。

お話を伺うと、インフラ関連の資格をすでに5つ取得しており、技術面での努力は非常に強く感じられました。一方で、面接でのコミュニケーションにやや課題がある印象を受けました。

ただ、弊社では「面談は必ず練習次第で通過できる」と考えており、HIさんにもその方針を正直にお伝えしたうえで、営業活動をスタートさせていただきました。

内定承諾後は、毎日面談練習を実施。伝え方や表情、話す順番など細かい点までフィードバックを繰り返しました。そしてその成果が早くも現れ、なんとたった4営業日後には案件への参画が決定しました。

技術力と努力に加えて、「伝え方」という一歩を伴走できるのがガトラボの強みです。HIさんのように、面談でつまずいていた方でも、弊社の面談トレーニングを通じて自信を持って臨めるようになる。

キャリアに悩むITエンジニアの皆様へ

もし今、キャリアの方向性や今後の成長に悩んでいる方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
ガトラボは、「挑戦できる環境」 を共に作り上げ、理想のキャリア形成をサポートしてまいります。

👉 無料キャリア相談はこちらから

最後に

7月はガトラボにとって第1期の最終月でしたが、4名という過去最多の入社を迎えることができました。これも日頃からご支援いただいている皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

しかしながら、現状に甘んじることなく、今後もより多くのエンジニア一人ひとりの「価値向上」と「納得感」を実現できるよう、引き続き全力で取り組んでまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

おすすめ記事

社長の裏側

2025年6月の振り返り

→
営業ブログ

はじめまして!営業第1号です!

→
社長の裏側

なぜSES事業で起業したのか

→
社長の裏側

自己紹介

→
社長の裏側

社名に込めた想い

→

アクセスランキング

社長の裏側

自己紹介

→
撮影会

社内撮影会実施 Part2

→
営業ブログ

はじめまして!営業第1号です!

→
撮影会

社内撮影会実施

→
社長の裏側

2025年開幕!

→
社長の裏側

なぜSES事業で起業したのか

→