社長の裏側
社名に込めた想い

—エンジニアに、適正値を。成長を支援し、透明で納得できる環境を—
私たちは、SESという働き方に“未来がある”と信じています。
ただし、それは正しく運営されたSESであれば、の話です。
ガトラボの社名には、そんな思いが詰まっています。
GAT – 私たちのコアバリュー
G = Grow(成長)
ひとりの成長が、チームを動かし、会社を進化させる。
私たちは、エンジニアが挑戦し、前進し続けられる土壌を作ります。
A = Adjust(市場価値の適正化)
スキルに対して、正しい評価がされる世界へ。
報酬も、案件も、キャリアも、“本来あるべき姿”に調整するのが私たちの使命です。
T = Transparent(透明)
情報も、評価も、プロセスも隠さない。
エンジニアが納得して選択できる透明な環境こそ、真のパフォーマンスを引き出すと信じています。
Lab = laboratory の挑戦
「Lab(ラボ)」は、挑戦と実験の場です。
固定概念にとらわれず、「こうだったらいいのに」をカタチにしていく。
SESの可能性を広げ、エンジニアの価値を再定義する、そんな実験を日々重ねています。
私たちがつくる未来
ガトラボは、
エンジニアにとって“適正な価値が与えられ、成長が支援され、透明性が担保される”
そんな「納得できる働く場所」を、本気で実現します。
そして、その納得感がエンジニアの“最高のパフォーマンス”を引き出し、
ひいては、日本のIT産業そのものをより盛り上げていけると信じています。

SNSで記事をシェア